鮨処すずめのこだわり

青森の寿司ネタと言えば大間のマグロ、ヒラメ、ホタテ、イカなどがよく知られています。そのほかにも、三方を海に囲まれ漁場に恵まれている青森では、春夏秋冬、いろいろな地魚を味わっていただけます。

鮨処すずめでは、その地魚を活かした寿司にこだわっています。お客様に旬の地魚を味わっていただきたいと、地元ならではの寿司を握っています。なかなか寿司ネタとしてはお目にかかれない、ノドグロ、オコゼ、天然車エビなど、地魚をご希望されるお客様に喜ばれております。

青森ならではの寿司が鮨処すずめのこだわりです。

青森の地魚が種類も多く、そしておいしい理由

青森の地魚が、種類も多くおいしい理由は地形にあります。

青森の地図

青森県の囲む日本海、太平洋、津軽海峡の三方の海には、対馬暖流、親潮、黒潮の一部が流れ込みます。寒流と暖流が交じり合い影響し合い好漁場がつくられます。

また、陸奥湾には八甲田山から山の栄養分が流れこみます。その山の恵みを受けた陸奥湾ではホタテ、ウニ、アワビ、フジツボ、ナマコ、天然ホヤなどが水揚げされます。とても味が濃くおいしいと言われています。

鮨処すずめ おすすめの地魚

鮨処すずめのおすすめの地魚です。天候等によりご用意できない場合もあります。

大間のマグロ

晩秋が旬です。大間のマグロは本マグロと言われる「クロマグロ」です。

太平洋と日本海から集まったマグロが、海流の交差点の津軽海峡で青魚などをたっぷり食べます。青魚を食べたマグロは脂がのりさらに鉄分が豊富に含まれます。この豊富に含まれた鉄分が舌の上で酸味となります。そして食べたときに酸味が中トロの脂っぽいところを和らげます。脂がのりながらしつこくないという大間のマグロの特徴です。何をおいても召し上っていただきたい一品です。

ノドグロ
ノドグロの写真

正式名称アカムツのことです。鮮やかな赤い色をしていますが白身の魚です。のどが黒いためノドグロと呼ばれます。高級魚として有名で焼き魚にされることが多い魚です。

網と手釣りで水揚げされますが、手釣りで水揚げされたものは鮮度がいいため寿司や刺身にできます。 おすすめの季節は脂がのった冬です。トロッとしたコクのある優しい味で、脂の乗ったものはマグロの中トロにも負けないおいしさです。

手釣りのノドクロを仕入れていますが、おすすめの冬は海が荒れるためなかなか水揚げされず貴重な寿司ネタです。

ホタテ

夏が旬です。青森を代表する海産物です。陸奥湾の栄養がたっぷりと含まれた濃厚な味です。鮮度の良いものを仕入れるのでプリプリした食感が楽しめます。

ヤリイカ

冬が旬です。生きている状態で仕入れます。新鮮なイカは身が透き通っています。歯ごたえがよく旨味と甘みが口に広がます。ゆず塩で召し上がると一段とおいしさが増します。

ウニ

夏が旬です。その日の朝にとれた殻つきの新鮮なウニを仕入れています。店で殻を割って身を取り出し寿司ネタにします。

海藻の豊富な海で育ったウニの天然そのままの味を味わえます。

ボタンエビ

春と秋が旬です。日本海、主に深浦産のものをつかいます。冷凍もありますが、店では生のものにこだわって仕入れます。大きめで味もいいです。

甘みが強く濃厚な味は、非常に人気のある寿司ネタとなっています。

車エビ

天然の車エビは夏場のごく限られた期間しか味わえません。漁獲高も少なくめぐり逢えた方はとても幸運です。天然の車エビは茹でて塩で召し上がると甘みが引き立ちます。

青森の「ねぶた祭り」と時期が重なることが多いので、ねぶた祭りにお越しの際はぜひ鮨処すずめにお立ち寄りください。貴重な天然車エビが召し上がれるかもしれません。

シャコ

春が旬です。味が濃く非常にジューシーな寿司ネタです。口の中に香りと甘みが広がります。身はほどほどにやわらかく旨味を含んだ汁がジュッワと出てきます。

かの太宰治も大好物で小説「津軽」にも紹介されています。青森ではガサエビと呼ばれ、ガサエビとトゲクリガニは青森の花見に欠かせないものです。

トゲクリガニ

シャコと同じく春が旬です。カニみそは毛ガニよりおいしいです。寿司ネタではありませんが酒肴にはおすすめです。

彼岸フグ

旬は春です。白身魚の中では、ぜひ味わってほしい寿司ネタです。非常に身が引き締まり、ほかの白身魚では味わえないコリコリした食感があります。淡白な白身ですが柚子塩で召し上がっていただくのがおすすめです。

女性に大変人気のある寿司ネタです。

ホッケ

旬は春ですが、春の一時しか味わえません。焼き魚の印象が強いですが寿司ネタとしてもおいしいです。寿司ネタにするには、生きている状態で仕入れることが条件です。活〆にします。白身でコリコリした食感がします。引き締まった身はホッケ特有の甘みがあります。シンプルに醤油で味わってください。

イシナギ

通称オヨ、旬は春です。竜飛岬から日本海の一部でしか獲れません。 青森では白身の王様と呼ばれています。深海の魚でマグロのように100s級と大きくなる魚です。引き締まった身はしっかりとした歯ごたえでコクがあります。

簡単にお目にかかれる魚ではないのですが、鮨処すずめではこの魚が水揚げされると必ず仕入れます。この寿司に会えた方は本当に幸運です。

オコゼ
オコゼの写真

旬は春。顔は鬼のようなグロテスクな魚ですが、身は淡白であっさりした優しい味わいです。プリンプリンとした食感がします。塩と柚子で食べるとおいしいです。

フジツボ
フジツボの写真

春から秋がおすすめの季節です。青森では食用としてミネフジツボが流通しています。貝のようですが甲殻類の一種です。身はカニのような風味です。酒肴にオススメです。

女性に大人気でリピーター続出の青森を代表する珍味です。

▲ページトップへ